ゆるミニマリストの仕事と暮らし

日常に垣間見える、ゆるミニマリストの仕事と暮らし

細切れ時間は計算の仕方がカギ

こんにちは、madoitaです。

 

最近、スーパーやデパートの食料品売り場に行くとかなり高い確率で、

 

お肉の何種類かが、4割引や半額になっているもの

 

があるのです。

 

しかも、時間は真昼間のお昼前後。

 

そして、賞味期限までまだ1〜2日ある

 

のです。

 

それだけ人が買い物に出てきていないのでしょうか?

 

人が動かないと、物も動きません。

 

これまでに見たことのない、お肉の割引。

苦肉の策なのでしょうか。

 

またデパート内も人が歩いておらず、フロアを単に通り抜けているだけでも、すごい至近距離で店員さんに、「いらっしゃいませ。」と90度のお辞儀をされたりして…

 

なんだか…。

 

あまりの人のいなさに、来てはいけないところに来てしまった、そんな錯覚にすらなりました。



■こんな時だから、語学学習!

最近出かけることが難しくなって家にいる時間が長くなっているせいか、この機会を利用して、

 

語学学習に取り組もう

 

とされている方の話をちょくちょく聞くようになりました。

 

英語、韓国語、中国語なんかでしょうか。

 

 

f:id:mado614:20200312170951p:plain

今が、チャンス!

 

ほんと、大賛成です。

時間もありますしね。

 

私はコロナと関係なく普段から英語学習はしていますが、こんな時だからこそ、

 

これまできっかけが掴めなかった

 

語学の学習を始めるなど、自分のプラスになる時間がとれるなら、こんなに良いことはありません。



■とても使いやすい、英語学習本発見

ところでかなり久しぶりになりますが、いわゆる英語学習本のとても具体的で良い本に出会いました。



Marie

英語が身につくちいさなノート術

 

英語が身につく ちいさなノート術

英語が身につく ちいさなノート術

  • 作者:Marie
  • 発売日: 2019/02/16
  • メディア: Kindle
 

 

 

自分が英語難民だった時代、このような英語学習本を買いあさり読み漁った時期がありましたが、最近は探すことすらしなくなっていました。ネットでもいろいろ調べられますしね。

 

なので、本当にふとしたとで出会った本です。

 

これまでだれも気づかなかった?細かく、具体的な学習方法が書かれています。

 

なんで今までこのことに触れない学習本ばかりだったんだろう?と、今思えば不思議ですらあります。



■細切れ時間の、具体的な時間計算を

細切れ時間の使い方や大切さは、誰もがおっしゃっていること。これだけなら、これまでの本と同じです。

 

気づきそうで気づかないのは、ここから。

 

実際に問題を解いて、

何分かかるか測ってから、

細切れ時間の使い方を決める

 

ことです。



f:id:mado614:20200402143135p:plain

実際にかかる時間を計算

 

例えば15分のリスニング問題、と考えて15分で計画を立てるから、計画倒れになるのです。

 

15分のリスニング問題プラス、

答え合わせをする時間、

調べ物をする時間

 

までも加えた上で、

 

1回の設問で何分かかっているのか

 

細切れ時間の学習計画を立てる前に、その時間も含めて計画をたてないといけないわけです。そうすれば、時間が大幅にオーバーして、3日で挫折しにくくなるわけです。



■資格試験めざすなら、これはお役立ち本

これ以外にも、この本には学習を結果に結びつけるお役立ち情報が満載です。私は、ほとんどのページが付箋で埋まりました。

 

まだまだ知るべきことがあり、自分が向上できる可能性が広がる、と思うとワクワクします!

 

今回ご紹介した本は、本気で学習したい方向けですが、英語に限らず、ほかの言語や語学以外の資格試験にも応用できると思います。

 

あとは、学習するのみ!

 

コロナ騒動が治った頃には、自分が一回り成長していることを夢見て。

 

それでは、また!