ゆるミニマリストの仕事と暮らし

日常に垣間見える、ゆるミニマリストの仕事と暮らし

登山道具は究極のミニマル

趣味の物を手放す

 

登山道具と、ついでにキャンプ道具(主にデイキャンプの調理関係)を見直し、使っていないものを手放しました。

 

登山道具は手放すものはわずかでした。

 

ですがキャンプ道具は…

 

最初に道具をそろえる際に盛り上がって買ってしまっており、手放すものが多かったです。

 

特に注意が必要なのは、100円ショップのキャンプ道具の充実度!

 

 (本当に素晴らしいのです!)

 

 

f:id:mado614:20200310185452p:plain

 

 

注意は必要なのですが、

 

安くそろえて使ってみて、使うものかどうかの確認がしやすい、

 

という点ではとてもありがたい存在です。

 

なのでキャンプに関しては、

 

ある程度経験したら、いるいらないの選別が必ず必要になる

 

と思いました。

 

「あの道具は結局使わないから手放さなきゃ!」と、頭の隅でずっと気になっていたので今回は良い機会でした。

 

 

キャンプ道具の『沼』

 

キャンプを最初に始める時、あれもこれも欲しくなって買いすぎることをキャンパーの間では“沼にはまる”という言い方をします。

 

 

うまいこと言いますね。

 

 

登山道具とキャンプ道具は似て非なるもの

 

 ところで。

 

登山道具とキャンプ道具ってとても似ていますが、実は似て非なるもの。

 

 

捨てる量が両者でこれほど違うのは、

 

登山とキャンプという、一見似ているけれどもその内容が全く異なること

 

が関係していると思います。

 

 

登山道具とは

 

f:id:mado614:20200310185132p:plain

 

・登山道具は自分一人の力で担いで上がるため、1gでも軽くしたい。

・ほとんどの道具が、『命』と直結している。

 

キャンプ道具とは

 

 

f:id:mado614:20200310184945p:plain

 

・ずっと担いでいくわけではないことが多いので、重さはそれほど疲労につながらない。

・地上で行うものなので、『命』には直結しない。

 

このような違いがあります。

 

なので、

 

登山道具:重さの面からも、命の面からも、物選びがものすごくシビアになる。

 

 

f:id:mado614:20200310185145p:plain

遭難は避けたい。



 

 

一方、

 

キャンプ道具:どんどん増えていってもこちらの『命』や疲労には関わらないため、物が増えがち。

 

 

f:id:mado614:20200310185012p:plain

メスティン大好き。



 

 

なのですね。

 

 

 少なくなった持ち物を把握して、また楽しむ!

 

 手放す作業をすることによって、

 

自分が何を持っているかも確認出来て一石二鳥

 

なのは、なにも趣味の物だけに限りません。

 

この範囲で十分楽しめる、

 

あるいは、

 

残ったものたちは、本当に大事にしよう!

 

と思えれば、物に愛着もわき、次回の趣味の時間がより一層楽しみになります。

 

それでは、また!