ゆるミニマリストの仕事と暮らし

日常に垣間見える、ゆるミニマリストの仕事と暮らし

お子さんがいても、ミニマリスト!

こんにちは、madoitaです。

 

最近目にとまったミニマリストYouTuberさん、オノチャン。

 

オノチャンさんの、何に感動したのか?

 

それは5歳と7歳のお子さんお二人がいらっしゃるシングルマザーさんでありながら、ミニマリストであったこと。そしてその衝撃のお宅映像!

 


www.youtube.com

 

お子さんがいらっしゃる時点でミニマリストという暮らし方が難しそうなイメージがあります。考えてみても…家族でミニマルな生活をされているYouTuberさんって…いらっしゃるけど、わずかではないでしょうか。



1番印象的だったのは、何も入っていない、がらんどうの押し入れ(押し入れも部屋の仕切りも襖は10枚ほど取り外して生活していらっしゃる!)の上段が上のお子さんのスペース、下の段が下のお子さんのスペースで自由に使っていいことになっているそうなのですが、そのお子さんのおもちゃの少なさ!!(厳選されている!!)

 

少ないおもちゃの方が工夫して遊べるし、自分のおもちゃのいる、いらないの選別を年に何度かお子さん自身がされているとのこと!クリスマスやお誕生日で玩具屋さんに行っても、あまり欲しがらなくなったそうです。

 

それ、なんだかわかりますね。

 

物を少なくして生活していると、確かに物欲は少なくなります。

 

でもそれがお子さんにも有効であることを、オノチャンさんに教えられました。

 

この子たちはおそらく、今後とても精神の安定した生活をおくれる人になれるんだろうなぁと思いながら見させていただきました。

 

部屋に物がないので走り回って遊んでるし、テレビがなくてもとても楽しそうな子供たち!

 

こんな環境で育ててくれるお母さんで、本当にお子さん二人が羨ましいです。

 

何人で暮らしてもミニマリストになるのは時間が必要ですが、改めて物の少ない生活の良さを再確認しました。

 

とても良い動画です!